宇宙と宇宙をつなぐ数学 を読んで  IUT理論 聞きかじり

 雑用の傍ら 知人に紹介された IUT理論の本をすこしながめた。
数論幾何学 ?の専門家の望月新一教授の理論なのだが 齧ったことのある群論ベースの部分を読んでみた。
 グロタンディークが登場して 興味倍増。本論とは ?
 知人の紹介は 八重洲ブック賞をとった”宇宙と宇宙をつなぐ数学”を読んでみたらと言うだけだったのだが。
 体 群 でなく 環 の代数構造の解体から  ABC予想を証明したらしい (現在査読中)
言葉がagent modelに 近い?感じと思った。
 望月さんは京大数理解析研究所 の 教授 なのだが、私にとって 数理解析研究所は 学生のころ ここで 情報処理の発表があり MGPM の講演をしたところである 。

 当時は 弘中先生に憧れていた時代であったことを思い出す。わからない代数幾何学を齧った。

 

 楕円関数の話が出てくる。 私には 院生時代 数学勉強会で 楕円関数の話をしたら 千野くんに 詳細なツメが全くだめ と指摘され、数学応用に転向せざるを得なかった事案である。現在 暗号化に応用している 。 諦めも大切なのだ